目次
外国人彼氏を作る方法って?
外国人の彼氏ってかっこいいですよね!
しかし、普段の生活で、外国人と出会うチャンスはなかなかありません。
ここでは、外国人と出会える方法をご紹介します。
私はこの方法でインド人彼氏と付き合う事ができました♬
アプリがおすすめ!
私がインド人彼氏と出会ったのは、「Pairs」という恋活アプリです。
アプリって危なくない?犯罪に巻き込まれそう…と思った人もいるかもしれませんが、実際に会うまでに、何回もメッセージ交換をするので、どんな人かある程度把握する事ができます。
もし、メッセージで変な人だと分かれば、会う前にフェードアウトすれば良いだけです☆
Pairsの使い方
Pairs では、プロフィールを見て気になった人に「いいね」を押せる機能があります。
お互いにいいねを押し合うとマッチングし、そこで初めてメッセージ交換ができるようになります。
プロフィールを見た段階で、あまり共通点がなく、気が合わなさそうな人と無理にメッセージ交換をする必要がないのも良い点です。
Pairsで外国人彼氏を見つけるには?
Pairsでは、「プロフィールの詳細検索機能」があるのが特徴で、出身県や年齢、学歴など、細かく条件を設定できます。
出身県→「その他」で検索をすると、海外出身の、外国人の人だけをピックアップできます!
やはり都市部在住の人が多いですが、外国人の人は、職場以外にコミュニティーがなかったりして、地方でも意外と登録している人が多いです。
マッチングしたからといって、すぐに会うのではなく、メッセージ交換を通じて、距離を縮めていくのがおすすめです♡
実際にPairsを使ってみました!
職場は出会いがなく、街コンでもあまり良い出会いがなかった時に、友達にPairsの事を教えてもらって、インストールしてみました。
女性は無料で、男性は月額2000~3000円なので、ある程度真剣な気持ちで登録している男性が多いのでは、と期待できました。
同じ県で、恋愛対象年齢である1歳年下~8歳年上の人、かつ私が大卒なので同じ大卒の人、で絞り込み検索をすると、180人ぐらい表示されました!
インド人とマッチング
検索で表示された180人の中に、ホリが深くて、日本人離れした人がいたので、気になって「いいね」を押してみました。
プロフィールを見てみると、インド出身で、5年ぐらい日本に住んでいる人だと分かりました。
同い年で、私の住んでいる所と近かった事もあり、マッチングしました!
メッセージから実際に会うまで
大学時代に、当時流行っていたmixiで仲良くなった人の作ったサークルに、友達と入部した事があり、ネットでの出会いに対して、あまり抵抗はありませんでした。
インド人とマッチングしてからは、毎日1~4回ぐらいメッセージのやり取りをしていました。日本語ペラペラだったので、メッセージは全て日本語でした(笑)
仕事や趣味、今まで行った国や日本の場所、好きな食べ物の話など、1ヶ月半ぐらい、毎日途切れずメッセージが続いたので、ラインに移行し、ラインでも3週間ほど、毎日会話が続いたので、一度会って見たいと思いました。
インド人と初めてのデート!
初めて会ったのは、お互いの行動範囲内にある、繁華街の駅で、駅近くのお洒落なカフェに行きました。
会った時、写真よりもホリが深く、まつ毛がとても長かったのが印象的でした!
2か月以上、毎日会話をしていただけあって、実際に会った時に沈黙することなく、楽しい時間を過ごすことができました。
その後、3回目に会った時に、「Be my girlfriend?(僕の彼女になってくれる?)」と告白され、お付き合いが始まりました。
インド人とのその後
10か月ほどお付き合いは続き、お互い土日が休みだったので、週に1回は会っていましたが、彼の家族がベジタリアンの宗教で、「異教徒との結婚は認めない、結婚するなら家族の縁を切るから」と言われてしまいました。
彼も家族の縁を切ってまで、結婚したい気持ちはなかったようで、交際の先が見えなくなった為、別れました。
Pairsを始めなければ、インド人と交際する事はできませんでした。
良い経験になりました!