食事デート中に突然、電話やメールが来たら、男性はどのように対応するのが、スマートで格好良いのでしょうか。国際結婚のための婚活ブログの女性読者様に聞いてみましたので、男性の方は是非、参考にしてみてください。
目次
(40代 会社員 みーな)さんの場合
食事中のメールや電話は基本的に無視して欲しいと思います。 |
■理由
オンとオフの区別はしっかりつけるのが大人の男だと思います。プライベートにだらだらと仕事を引きずるのはよくありません。それにメールや電話が入ってそれに応対するとなると、食事や会話が中断されてしまい、置いてきぼりになったこちらとしては面白くないからです。それはレストランでも自宅でも同じですが、特にレストランなど公共の場では他のお客さんやお店の人たちへの配慮という点も考えるとNG行為ですし。ただし、事前に「今日は仕事の緊急連絡が入ることになっているからもしかすると・・・」などの説明をしてもらっている場合は問題ありません。私自身も仕事をしているので、そういうケースがあることは理解できますし、実際に経験がありますから。でもその場合も席を外して対応してもらいたいです。 |
(40才 事務 メメ)さんの場合
その場ですぐに対応してもらっても構いません |
■理由
もしかしたら、仕事上での緊急の電話かも知れません。 |
(32歳 専業主婦 MORIKO)さんの場合
一度確認をしてから対応を決めてもらいたいです。 |
■理由
仕事の大切な用事や、どうしても対応しければ行けない用事かもしれないので相手の名前は確認してほしいです。 |
(30代 OL あゆみん)さんの場合
基本的には無視してほしいけれど内容によって一言断って対応して欲しい |
■理由
基本的にはマナーモードで食事デート中に関を外したり、私が誰からなのかな?と少しでも気にしてしまうようなことは避けてもらえると嬉しいです。しかし、お仕事の関係で電話が鳴るのが普通という人や、日ごろの自分を見てほしいという人もいると思うのでその人にお任せします。メールは内容を確認しても私との時間を大切にしてほしいので急ぎじゃないものの返信は避けてほしいし、急ぎのものでも一言断ってくれると好感度アップします。 |
(31歳 看護師 ぱん)さんの場合
電話、メールのは出てほしいです。連絡を受けて尚、聞いてもないのに誰からだったかを教えてくれると嬉しいです。本当はマナーモードにするなど、かかってきた事を知れられない様な気づかいをしてくれるのが理想です。 |
■理由
連絡を無視するのは仕事の内容かも知れないし、いつか、自分が無視された時には同じ様に他の女の方と会っているのでは、と疑りをかけてしまいそうになるからです。特に友達の他愛ない話だった場合は早めに切り上げつつも、誰とおるか、という問いに特別な女の人扱いをされるとこれかの二人になにか進展があるのではないかと期待をします。本当は二人でいる時には仕事の事も他の事も思いだして欲しくないのでマナーモードにして頂いて私が気付かない様に心つかいをしてほしいです。よっぽどケータイを見たいならトイレで見てほしいです。ケータイばかりを見られているとつまんない、と感じられていると考えます。 |