食事デートをする時に、どこまで予算を考えておけばいいのでしょうか?あまりケチケチしてもいけないだろうし、まだどうなるかも分からない相手に使いすぎるのもなんだか気が引けてしまう方もいると思います。
そこで今回は、国際結婚のための婚活ブログの読者様に「食事デートの理想的な費用」について聞いてみました。自分の食事デートの時の予算の参考にしていただければと思います。
目次
(30代 会社員 らん)さんの場合
二人で五千円 |
■理由
あまり安いと自分までやすくみられているような気になってしまいます。高過ぎると、奢ってもらう場合は気後れしてしまいます。割り勘でも、今後もこんな感じで出費が続くのかと思うと、今後のデートに不安を持ってしまいます。1人二千五百円は友人とちょっといいものを食べに行く時の値段と同じなので、気が楽です。良いお酒や良い肉や珍しい海産物などは特別な日だけで十分です。手頃な値段でたくさん楽しい話をしたいなと思います。 |
(30代 主婦 モカ美)さんの場合
2人で10000円以内 |
■理由
2人で5000円だと、お酒を飲むことが出来ないからです。私の食事デートの内容でお酒が飲めないならまず誘われても行きません。2人で10000円以内なら、御馳走になっても相手に負担にならず、割り勘であっても全然支払っていいと思える金額だからです。あんまり高いお店だったら、御馳走になる前提でしか食事デートににはいかない気がします。出来るだけ相手にも自分にも負担にならない金額でのデートが望ましいと感じています。 |
(40代 専業主婦 Ronsan)さんの場合
2人で5,000円くらいが理想です。 |
■理由
デートの度に食事に5,000円以上かけていたらデザートまで食べられません。理想はどこかで5,000円くらいで食事をし、その後は別のカフェでデザートとコーヒーなどの軽食をすることです。なので、二人合わせて1回の食事では5,000円を限度としてプランを立てたいです。5,000円くらいあれば、場所を選別すれば結構素敵なレストランに辿り着けると思うので、それで十分です。ただし、1ヶ月に1回しかデートをしないときなどは予算はもう少し上げて15,000円くらいはみてもよいかもしれません。場所にもよりますが、これが目安です。 |
(33歳 仕入担当 夢子)さんの場合
一人2000円くらい |
■理由
ランチなので少しこじゃれたお店に行って1000円~1500円、もしその後スイーツを食べに行っても1日のデートだけで食事代は2000円~2500円位がいいです。 っていう印象になります。 |
(42歳 在宅ワーカー hnry)さんの場合
2人で5000円 |
■理由
相手がどの程度の食事を選ぶかで、いろいろ見えてくるような気がします。 このくらいの値段なら、自分で払うとしても負担がないので、割り勘になっても嫌な気持ちにはなりません。 払ってもらう場合でも、安いと、自分はあまり想われていないのかなと考えてしまうし、逆に高いと、恐縮し気を遣ってしまいます。 また、考え方としても、安いと、「ケチな人なのかな?」と思ってしまうし、高いと、「お金使いが荒いのかな?」とか「見栄っ張りなのかな?」と勘繰ってしまいます。 |
結論
今回いただいたアンケートからは2人で5000円という結論になりました。
お酒が入ったデートになれば、また少し変わるかもしれませんが、1人2500円なら丁度良いのではないでしょうか。
居酒屋でデートをするとなれば、飲み放題などもつけると1人4000~5000円になってしまいますよね。
今回の結果では女性が高望みするような食事代にはなりませんでした。
男性の皆さんは積極的に女性に食事デートを誘ってみましょう。