複数の外国人の方と交際したことがある(福岡県在住 50代女性 tomoco)さんより、国際結婚に向いている人についての、お話を伺いましたので、ご紹介させていただきます。
目次
ニューヨークで出会った韓国人の彼氏の話
私はアメリカのニューヨークの大学に進学し、卒業したあともずっとニューヨークに住んでいました。
今ではニューヨーク生活の方が長いので、欧米式の男女の接し方のほうが、日本人との接し方より気楽でいられます。
ニューヨークは人種の坩堝で、いろいろな人種が集まっているので、いろいろな国出身の人たちと知り合いになることができました。
私は日本人の男性が女性のために、ドアを開けたりしないことや、結婚したら家庭におさまって欲しいという価値観がどうやら合わないようです。
私は大学の寮で知り合った韓国人と付き合ったことがあり、その時、将来は結婚しようと言われていました。
しかし、どうしても私には文化の違いや韓国という国にまったく興味を持てなかったので、なかなか結婚にYESと言えませんでした。
韓国と日本は微妙な関係なので、その人と結婚したら、韓国の文化に入らないといけなくなることにすごく違和感がありました。
韓国人の彼は付き合い始めて2年くらいは女性が働くことにも理解を示していましたが、だんだんと亭主関白のような感じになり鬱陶しくなっていきました。
私は仕事をしたい人でしたので、異国で主婦業をすることがとても嫌でした。
韓国人の彼は会社に勤めだして、次第に変わっていきました。
国際結婚をするには、どうしてもお互いの文化の違うため、理解することが必要になってきます。
彼は私にハングル語を教えたかったようで、ハングル語のチャートを作って渡してくれましたが、私はハングル語が余り好きではなかったので、無理に覚えようとはしませんでした。
彼個人としては結婚しても良いくらい仲が良かったですし、良い関係が築けていました。
お正月にお互い日本と韓国に帰国したときに、そのついでに私もソウルまで遊びに行くことにしました。
その際、彼のお父さんに会ったのですが、彼のお父さんは日本語がわかるので、スムーズに会話をすることができました。
そして、お父さんには「息子(彼氏)は長男なので後継の男の子を産んでもらわなければダメだ」というようなことを言われました。
その時、私はなんだか結婚するのは大変そうだなと思ったのです。
彼のお母さんも片言ではありますが、日本語を話すことができました。
私と彼が会話をする時は、英語で話をしていました。
私は彼の両親がとても優しかったので、このまま結婚してしまおうかとも思いましたが、男の子を確実に産む自信がありませんでしたし、女の子しか生まれなかったらどうしようという悩みもありました。
彼は若干アメリカナイズされていて、他の韓国人とはちょっと違っていましたが、私は彼といると、いつもほっとしていました。
しかし、その後いろいろなことがあって、付き合い始めて6年後に破局することになりました。
プレイボーイなドイツ人と交際した時の話
その後の話ですが、ファッションフォトグラフィーのクラスで一緒になったドイツ人と短期間付き合ったことがあります。
やっぱり欧米の男性はレディーファーストが板についていてとてもリラックスするのです。
しかし、そのドイツ人とは友達に戻ることにしました。
なぜなら、彼はプレイボーイだったからです。
私は欧米の紳士が好みで、日本の男性のように夜お酒を飲んで、酔っ払って帰って来るような生活は想像できませんでした。
日本の男性は結婚すると態度が変わるのです。
釣った魚には餌を与えないというような人がほとんどです。
しかし、私の両親はずっと仲が良く寄り添っていましたので、私の結婚の理想像は両親だったのです。
既婚していたイタリア人を好きになった時の話
私がニューヨークに住んでいた時、イタリア人のエンジニアを好きになることがありました。
私にとっては理想的な男性だったのです。
彼のためなら毎日スパゲティーでもいいと思いましたし、もし車椅子の生活になるようなことがあったら、喜んで彼の車椅子を押すだろうと思いました。
しかし、彼は既に結婚していたので、交際まではいきませんでした。
でも、本当に好きだったなと時々思い出すことがあります。
エジプト人と文化的、宗教的に合わない話
私にはエジプト人の男友達がいますが、彼には好かれているのがわかっていますが、宗教の違いで結婚は難しかったことがあります。
私は豚骨スープのラーメンやトンカツが大好きなのですが、イスラム教徒の彼は豚肉を食べることができませんでした。
実際に食事の違いはかなりこたえるものです。
おまけに、イスラム教徒なので、毎年9月には断食をしなければなりません。
ここまで文化が違うと、結婚までなかなか考えられません。
現在のワシントンD.Cの彼氏と今後の展望
今、私はワシントンD.C.に住むアメリカ人とメールのやり取りをしています。
私がニューヨークに行った時には、ニューヨークまでワシントンDCから駆けつけてきてくれて、一緒にお寿司を食べに行ったりするなど、良い関係が続いています。
このまま、二人の関係が良く続くようだったら、私は国際結婚をしてもいいなと考えています。
アメリカ人の男性は女性が仕事をすることにとても理解的です。
お互いがお互いを尊敬できるような関係でなければなりません。
私はワシントンDCに住んでいる彼と結婚したいと思っています。
少なくとも彼には嫌われてはいないはずなので、流れがそのように行ったら、私はアメリカで暮らすことに迷いはありません。
私はアメリカ人とは文化の違いはそれほど感じていません。
今まで結婚願望がなかった私が、この年になって、ようやく結婚願望が芽生えてきました。
私は、現在ドイツ人の男性とお付き合いしていますが、私のまわりの女性らは、別れさせようとしています。私の男友達も、外国人女性とお付き合いしています。ほとんどが、西洋人女性とお付き合いしています。私自身は、クォーターの女性です。まわりの日本人女性は、私がドイツ人男性と付きあっていることにたいして、嫉妬しています。
ドイツの方とお付き合いされているんですね。素晴らしいと思います。是非、幸せになってくださいね。グローバル化して日本にもどんどん外国人の方も増えて来てますし、これからは外国人の人とお付き合いするのが、普通になってくるかもしれませんよ。